1/144 RGM-79R GMII
HGUCGMと旧キットのジムIIをあわせてジムIIを作成.休み休みつくったので作り始めてからは半年くらいかかったかな. カラーリングはご覧の通りエゥーゴグリーンで.ガンダムカラーのHGUC量産型ザク用カラーの胴体色を使用.赤い所はガンキャノンのレッドのあまり.白い所はいつもと同じニュートラルグレー下地の,キャラクターホワイト上吹き.仕上げはいつもの半光沢でなくてつや消しを吹きました. 制作終了2003年12月 |
2005年のきゃめるさん主催の第4回ガンプラコンペに出すべくライフルとシールドをつけました.
制作記録
脚はスネを旧キットから移植して,腿(もも)と足首はHGUCを使うことに.そのため,膝(ひざ)の関節をつなぐため,ポリキャップの受けパーツをつくる. 昔の硬貨(寛永通宝とか)を作る要領で. |
![]() |
こんな感じで4つ作ります. | ![]() |
ひざ関節に収まるように確認してから,すねパーツに接着します. | ![]() |
左がGMIIのすねパーツ,右がHGUCジムのもの,真ん中がポリキャップの受けをつけたものです. | ![]() |
あとは肩パーツをHGUCの仕様にあわせて改造. | ![]() |
塗装前の状態です.両耳をGMIIより移植し,フンドシ部と左胸上のセンサーをつけて,ほぼ改造は終了.塗装前の状態です. | ![]() |