1/144 RX-78-2 ガンダム
High Grade Universal Century
U-noさんのHPで第3回ガンプラコンペのテーマはガンダム. そこで,前から作りたいと思っていたホワイトベースの格納庫.もちろんHOW TO BUILD GUNDAM2に影響を受けているのだが... 実際に作るのは時間の問題もあるので,ガンキャノン・ガンタンクはプライズを利用. ア・バオア・クー仕様で出撃する雰囲気で作りました. さらに,ここまで来たらラストシューティングもという気になって,上半身コンパチにしました. 2004年12月完成 |
型式番号 | RX-78-2 | 登場作品 | 機動戦士ガンダム |
愛称 | GUNDAM | ||
全長 | 18.0m | アムロ・レイがメインパイロット.セイラ・マスも操縦あり.
地球連邦軍の汎用試作型モビルスーツ.アムロ・レイの父,テム・レイによって設計された.ガンダリウム合金の使用・ビーム兵器の標準装備・自己学習コンピュータの搭載,コアブロックシステム,単機大気圏突入可能という最先端技術が使われ,さらに,1年戦争後期には,マグネット.コーティングが施され,反応速度が3倍に向上した. 100機にものぼる敵機を撃墜したが,最後はジオングと相打ちになり,ア・バオア・クー内で大破する. ガンダムと名の付くMSはたくさんあるが,単に「ガンダム」と言った場合は,このRX-78-2のことを指す. |
|
頭頂高 |
18.0m |
||
本体重量 | 43.4t | ||
全備重量 | 60.0t | ||
ジェネレーター出力 | 1380KW | ||
スラスター推力 | 55500kg | ||
センサー有効半径 | 5700m | ||
装甲材質 |
ガンダリウム合金 |
||
武装 |
ビーム・ライフル |
||
※全長18.5mという説もあり. 180度ターン時間1.5秒,マグネットコーティング後は1.1秒 |
制作記録
製作途中の全景です. | ![]() |
ラストシューティング用の胴体上部です. | ![]() |