1/144 HGUC RX-178 GUNDAM MK-II

|
昨年HGUCのMKIが出たときから,いずれは作りたいと思っていたフライングアーマーIです. U-noさんのHPで第2回ガンプラコンペに出品すべく.また,ガンダムスクラッチの本が出されたのに影響されてスクラッチなどということをしてしまいました. |

|
MKIIは足首の関節を2.5mmほど沈め,足首のパイプが見えないようにしました.(昨年作ったティターンズカラーのMKIIと一緒の工作ですが,今回は足首が伸ばせるように接着しませんでした) というのは,立ち姿勢だけなら,パイプが見えないように固定してもいいのですが,FAに寝っ転がるとき,足首を伸ばせないと,うまくポーズがとれないからです. 固定しなくても,問題ないので,次からはこれでいきましょう. MKII本体は白の所は上を明るく下を暗めにグレーでグラデーションをかけたのですが,写真にするとライトによる影の方が目立ってしまっていました. しかしながら,そこそこきれいにはまとまったかと思っています. フライングアーマーの方ですが,プラバンとパテによるスクラッチです.初めてのス シールドも設定通り格納できます. 制作終了2003年05月 |
制作記録
| こんなポーズをとらせてみたい.ここから制作ははじまります. | ![]() |
| 厚紙で型紙を作ってMKIIと合わせてみます. | ![]() |
| シールド収納まわりから,すこしずつ作っていきます. | ![]() |
| 寝かせてみます.この段階ではもう最初の製図より一回り羽を大きくしています. | ![]() |
| 同じパーツを2つつくるのもなかなか大変でした. | ![]() |
| だいたいこんな感じです. | ![]() |
| 曲面部はエポパテ+パテで.削りだすのが以外と大変でした.久々に360番なんて使っていました. | ![]() |