韓国ソウル(2005/11/3〜11/6)
4回目の韓国ソウル旅行です.今回のテーマはDMZツアー.第3トンネルと板門店を見学します.
2005年11月3日 大韓航空KE702 成田12:55 インチョン15:35 機材はB747.大韓航空は2回目.機内食はフルーツプレートを注文. 空港から出て,ホテルまで高級リムジンバスで行きます. COEX INTERCONTINENTAL HOTELに泊まりました.朝食つきです.ホテルを出て,COEXモールのフードコートでいつものピビン冷麺を食べる.で,COEXモールを一回りして,教大へ移動.キョデコプチャンで夕飯.蚕室のロッテマートに移動して買い物.
2005年11月4日 ソウル歴史博物館へ.幼稚園か小学校低学年の遠足にあいました.生徒の親は先生の分のお弁当も用意するそうで,先生はスプーンだけ持って生徒の間を歩いていました. 明日は,DMZツアーなので,今日のうちに,昼食にプロカンジャンケジャンへ.場所をうろ覚えで行ったので,迷ってしまった.カニは当然美味しい.この間より高くなってたかな. 夕飯は昔行った店に,プテチゲかなにかを食べに行こうとしたら,なくなっていたので,同じ場所にあった店に入って,サムギョプサルを食べる.コエックスの前に屋台が出てたので,立ち寄ってみる.
2005年11月5日 さて,3日目は今回のメイン,第3トンネル,板門店のDMZツアーです.
第3トンネルは北朝鮮が南侵用にソウルから44kmの地点まで掘ったトンネルです.1978年に発見されました.地下73mにあるこのトンネルには,この建物から入ることができます.中は撮影禁止でした.
地雷や銃が展示されていました.
都羅展望台から北朝鮮が見られます.前に出ての撮影は禁止されていますので,後方からズームで撮りました.
都羅山駅です.民統線の北方にある京義線の南側の最北端駅です.
金大中とブッシュ両大統領のサインです.
自由の橋です.1953年7月27日休戦協定締結後,12773名の捕虜がこの橋を渡り,完全に自由の身になったことから自由の橋と呼ばれています.
臨津閣です.ここから,自由の橋を眺めます. 昼は,米軍の食道ではなくて,食堂にブルコギが用意されていて,これを食べました.で,午後は,板門店へ移動です. 奥が北朝鮮の建物です.もともと2階建てだったのが,韓国側が3階建てなのを見て,張り合って上に1階分を追加したそうです. 下から北朝鮮の兵士がこちらを監視しています.嫌がらせのようです. 軍事停戦委員会本会談場です.韓国側の見学者が入るときは,韓国軍兵士が入っています. 国境ラインです.この建物の中だけは,北朝鮮側に入れます. 帰らざる橋 ポプラ切断事件のあったあたりです.
実際に住民が生活をしていない北朝鮮の宣傳村. ツアーが終わって,屋台で砂肝炒めを食べて,サムソンに戻って,サムギョプサル食べて,ホテルに戻る.
2005年11月6日 帰国です.昨日入れなかったオマッチで昼を食べて,ホテルで着替えてから,チェックアウト.シティターミナルでチェックインと出国手続きをして,インチョン金浦空港までは高級リムジンバスで. 空港のレストランで.イカの炒めたのを食べました.とても辛かった.
B747 大韓航空KE705 インチョン 18:40 成田空港 20:50で帰国. 成田エクスプレスで帰りました. |