フロリダ&ワシントンDC旅行記
7日目 8月19日 | フロリダからDCへ移動 ペンタゴンシティ |
8日目 8月20日 | ネイビーヤード,ジョージタウン |
9日目 8月21日 | 内務省博物館,リンカーン記念館,航空宇宙博物館 |
8月19日(日)
フロリダでオーランド空港に行くとき,妻の買ったばかりのスーツケース(赤)の取っ手が壊れた.安いとヤワね.
![]() |
![]() |
![]() |
オーランド空港のターミナル移動の電車内 | オーランド空港のターミナル移動の電車 | オーランド空港内のディズニーストア |
ワシントンDCに移動.空港からホテルまではタクシーで.昼過ぎにはホテルにチェックインできた.今回はロズリン駅近くのQUALITY INN IWO JIMA(硫黄島)に予約を取った.
荷物を置いてペンタゴンシティにショッピング.8月20日(月)
午前中はネービーヤードへ.一昨年来たときよりも中にはいる際のチェックが厳しかった.少し危険度が上がっているからか,それとも中でパールハーバーの特設展をしているからなのか.でも,警備の軍人さんは「こんにちは」と日本語で声をかけてくれました.
![]() |
![]() |
今回はパールハーバーの特設展をしていました. | 宣戦布告の詔 |
![]() |
![]() |
![]() |
特別攻撃機「桜花」[空技廠MXY7‐K1] 「桜花」一一型練習滑空機 |
チャンスボートF4Uコルセア | 18世紀の大砲120門装備の軍艦 |
![]() |
![]() |
![]() |
ミサイル | 大和級の砲塔前楯 | マシンガン |
博物館の外には駆逐艦が1隻あり,これも中が見学できるようになっている.前回は見られなかったが,今回は入れそうだったので,見学した.
![]() |
![]() |
![]() |
駆逐艦BarryDD933 | 主砲 | 艦橋 |
昼はshopsに行って,そのまま西へと歩いてジョージタウンへ.
ジョージタウンのショッピングモール,ジョージタウンパークは,トゥルーライズでシュワルツネッガーが銃撃戦をしたところです.8月21日(火)
まず,最初に内務省博物館(Interior Department Museum)を見学.アメリカ内務省の中にある内務省の仕事を展示した小博物館.小博物館といっても丁寧に見ると結構時間はかかる.
博物館を出て,少し歩くと,National Academy of Scienceの建物の前に,ドイツ生まれの物理学者アインシュタインのブロンズ像がある.
![]() |
さらに歩いて,リンカーン記念館に行く.映画フォレストガンプでワシントンにやってきたガンプ(トム・ハンクス)が来るところです.また,映画JFKでジム・ギャリソン(ケビン・コスナー)がワシントンに来た際に来たところです.
![]() |
![]() |
![]() |
今日はさらに歩きます.朝鮮戦争慰霊碑(Korean War VeteransMemorial)を見学.
![]() |
![]() |
1995年に完成したもので,池をはさんでベトナム戦争慰霊碑の反対側にある.
そして,定番の航空宇宙博物館(National Air & SpaceMuseum)に移動.
![]() |
![]() |
![]() |
アポロ11号 コマンド・モジュール コロンビア号 1969年7月20日の月着陸のときの司令船 |
マーキュリー フレンドシップ・セブン アメリカ初の有人飛行船1962年グレン中佐が搭乗. |
ジェミニ4号 最初の船外活動 |
![]() |
![]() |
![]() |
人工衛星 | パイオニア10号 木星探査のため1972年に打ち上げられた探査機. |
スプートニク1号 人類が最初に打ち上げた人工衛星. |
![]() |
アポロ・ソユーズ宇宙船(Apollo & Soyuz Spacecraft Modules) 1975年にアポロとソユーズがドッキングして,共同で研究観測をおこなった. |
![]() |
![]() |
![]() |
三菱零式艦上戦闘機52型(A6M5-52) | スーパーマリン スピットファイア (Supermarine Spitfire MK.VII) |
ノースアメリカンP51-D ムスタング North American P-51D Mustang |
![]() |
![]() |
マッキ MC-202 フォルゴーレ Macchi 202 Folgore |
メッサーシュミット BF190,G-6 Messerschmitt BF-190,G-6 |
ペンタゴンシティに移動して,買い物&食事.